×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Silver weekは沖縄へ行ってきました。
空気が東京とは全然違います。まろやかな空気が流れていました。
コンクリート、電車や車の騒音のない世界。
虫の声、波の音、草木が風でゆれる音。
大地のエネルギーを貰って帰ってきました。
一方で大都会、東京。
コンクリートうちつけの味気のないビル。散らばった路上のゴミ。
騒音だらけの街中。空気も人間の心も淀んでいる混沌とした世界。
こんなところに長い間いたら疲れてしまってもしょうがないですよね。
人間の心の栄養は芸術・ロマンです。
美しい音楽が流れ、品のいい立ち振る舞いをし、清潔感があり、手の込んだインテリアの中で暮らし、植物を飾り、質素ながらもファーストフードではない手作りの料理を食べる。何の教養もないテレビなどに時間を潰さない。そんなオフの時間が大切ですね。
沖縄の料理はとても美味しかったです。
出汁がきており塩分は少なく体に染み入るお味でした。
沖縄料理を取り入れた食生活にしようと思います。
PR
空気が東京とは全然違います。まろやかな空気が流れていました。
コンクリート、電車や車の騒音のない世界。
虫の声、波の音、草木が風でゆれる音。
大地のエネルギーを貰って帰ってきました。
一方で大都会、東京。
コンクリートうちつけの味気のないビル。散らばった路上のゴミ。
騒音だらけの街中。空気も人間の心も淀んでいる混沌とした世界。
こんなところに長い間いたら疲れてしまってもしょうがないですよね。
人間の心の栄養は芸術・ロマンです。
美しい音楽が流れ、品のいい立ち振る舞いをし、清潔感があり、手の込んだインテリアの中で暮らし、植物を飾り、質素ながらもファーストフードではない手作りの料理を食べる。何の教養もないテレビなどに時間を潰さない。そんなオフの時間が大切ですね。
沖縄の料理はとても美味しかったです。
出汁がきており塩分は少なく体に染み入るお味でした。
沖縄料理を取り入れた食生活にしようと思います。
8月の22日は完ちゃん誕生日でした。(本当は野良なので決め内ですが)
誕生日プレゼントは、キャットタワーは以前ここに書きましたように却下され…、☆ハンモック☆です。
ですが、全然使ってくれません(涙)
それと当日は、旦那がスペシャルディナーを作ってくれました。
ささみとカッテージチーズのパテです。
しかしこれもほとんど食べず…(涙)
いつもと違うからか、「何これ~?」って顔してました。
もうひとつのプレゼントは、健康診断です。
でも、尿はカテーテルで入れられるし、血液とられるし、病院怖いしで本人はだいぶ疲れたこととおもいます。
結果は…
所見では健康みたいですが、血液検査が、
-ヘマトクリット 高
-白血球数 低
-好中球 低
ということで、少し気になります。また検査してもらいましょう。
本当に、健康で長生きしてほしいと願っています。
誕生日プレゼントは、キャットタワーは以前ここに書きましたように却下され…、☆ハンモック☆です。
ですが、全然使ってくれません(涙)
それと当日は、旦那がスペシャルディナーを作ってくれました。
ささみとカッテージチーズのパテです。
しかしこれもほとんど食べず…(涙)
いつもと違うからか、「何これ~?」って顔してました。
もうひとつのプレゼントは、健康診断です。
でも、尿はカテーテルで入れられるし、血液とられるし、病院怖いしで本人はだいぶ疲れたこととおもいます。
結果は…
所見では健康みたいですが、血液検査が、
-ヘマトクリット 高
-白血球数 低
-好中球 低
ということで、少し気になります。また検査してもらいましょう。
本当に、健康で長生きしてほしいと願っています。
NHKでたまに見る、こちらの番組。
こちらの番組を見ると心が洗われます。
「落ち込んだり考え込んだりするだけ時間がもったいない。嫌なことがあったり、頭にきたりしても、すぐに忘れて、次のことに集中する。人生は楽しまないと損だよ。」
「人生には良いこと悪いことがある。それらを乗り越える術を見に付けていき、最終的には、そうやって出会ったことが実は全て自分で選び取ったことだったと気づくのだろう。運命とは与えられたものではなく、自らが選んできたものなのだ、と。」
いい言葉ですよね?
しそジュース、美味しそうだったな~
こちらの番組を見ると心が洗われます。
「落ち込んだり考え込んだりするだけ時間がもったいない。嫌なことがあったり、頭にきたりしても、すぐに忘れて、次のことに集中する。人生は楽しまないと損だよ。」
「人生には良いこと悪いことがある。それらを乗り越える術を見に付けていき、最終的には、そうやって出会ったことが実は全て自分で選び取ったことだったと気づくのだろう。運命とは与えられたものではなく、自らが選んできたものなのだ、と。」
いい言葉ですよね?
しそジュース、美味しそうだったな~
8/30は池上本門寺でのSlow liveに行きました。
城南海さん
↓
jimamaさん
↓
土岐麻子さん
↓
元ちとせさん
↓
押尾コータローさん
↓
Ann sallyさん
お目当てのAnn sallyはさすが!というかんじでした。
とてもおきれいで、歌声は透き通るように空気に馴染むよう。
残念ながら雨が降る中だったのですが、逆に幻想的でもありました。
まさに恵みの雨が降っているような。
(でもびしょびしょになったし、寒かった~!)
全然知らなかったけどインパクトが大きかったのは、土岐麻子さん。
とってもおしゃれなかんじで、実はCMで聞いたことのある歌だったり。
ドレスが、落ちてきそうでハラハラ心配でしたが(汗)
歌も良く、まわりのバンドの方も上手で、特に、私はピアノにびっくり!
本格的なジャズを生で聴いた気分になりました。
やっぱり、こういう音楽はいいですね~♪
心も身も(雨で)潤った夏の終わりでした。
池上本門寺の住職さんのお話もとてもよいものでした。
・まわりの人たちの係わり合いをもう少し多くしましょう
・誰かがやってくれることにのっかるのではなく
・日蓮上人は檀家の人だけで囲む仏法を目指したのではない、区別なくみんなに教えたいという精神
良いメッセージですね。
また遅かったにゃー留守は暇だぞ。
城南海さん
↓
jimamaさん
↓
土岐麻子さん
↓
元ちとせさん
↓
押尾コータローさん
↓
Ann sallyさん
お目当てのAnn sallyはさすが!というかんじでした。
とてもおきれいで、歌声は透き通るように空気に馴染むよう。
残念ながら雨が降る中だったのですが、逆に幻想的でもありました。
まさに恵みの雨が降っているような。
(でもびしょびしょになったし、寒かった~!)
全然知らなかったけどインパクトが大きかったのは、土岐麻子さん。
とってもおしゃれなかんじで、実はCMで聞いたことのある歌だったり。
ドレスが、落ちてきそうでハラハラ心配でしたが(汗)
歌も良く、まわりのバンドの方も上手で、特に、私はピアノにびっくり!
本格的なジャズを生で聴いた気分になりました。
やっぱり、こういう音楽はいいですね~♪
心も身も(雨で)潤った夏の終わりでした。
池上本門寺の住職さんのお話もとてもよいものでした。
・まわりの人たちの係わり合いをもう少し多くしましょう
・誰かがやってくれることにのっかるのではなく
・日蓮上人は檀家の人だけで囲む仏法を目指したのではない、区別なくみんなに教えたいという精神
良いメッセージですね。
また遅かったにゃー留守は暇だぞ。
熊田千佳暮さんの展覧会に行ってきました。
細密画ですので、絵というよりは写真のようですが、単に写真を撮ったのとは違うのは、実物よりも温かみがあり、かわいらしく、今にも動き出しそうな雰囲気があるのです。ファンタジーですね。
千佳暮さんは、8/13に、この展覧会が始まってからすぐにご逝去されたということを聞き、とても残念に思いました。
でも、きっと、天国から、たくさんの人がこの個展に参加しているのを見て喜んでいることでしょうと思います。そして、天国で、虫や動物、植物と楽しくお話しされているに違いありません。
細密画ですので、絵というよりは写真のようですが、単に写真を撮ったのとは違うのは、実物よりも温かみがあり、かわいらしく、今にも動き出しそうな雰囲気があるのです。ファンタジーですね。
千佳暮さんは、8/13に、この展覧会が始まってからすぐにご逝去されたということを聞き、とても残念に思いました。
でも、きっと、天国から、たくさんの人がこの個展に参加しているのを見て喜んでいることでしょうと思います。そして、天国で、虫や動物、植物と楽しくお話しされているに違いありません。